〒814-0015 福岡県福岡市早良区室見1丁目1-1-102

※お車でお越しの場合、駐車場がございません。

近隣のコインパーキングをご利用ください。

tel:080-9338-3311

受付時間

受付時間

定休日日曜日・祝日要予約

ご案内

かくれ不眠の対処法を知り、 生活の質をあげよう

かくれ不眠の対処法を知り、

生活の質をあげよう

 
 
★今月のポイント★
 
不眠症を招く「かくれ不眠」には次の対処が効果的!
 
・睡眠不足の自覚症状を持ち、日々を見直す。
 
・イライラや無気力への感度を高める。
 
・寝る環境を整えて、深い睡眠をとる。
 
「外出が億劫…」
 
「朝、身だしなみを整えるのにも一苦労…」
 
こんな風に、
 
日常の何気ない出来事がうっとうしくなっている方は、
 
「かくれ不眠症」に陥っているかもしれません。
 
不眠症と単なる睡眠不足の間にある「かくれ不眠」
 
これにかかると、
 
「集中力の欠如」
 
「身体の重さ、気だるさ」
 
を招くので注意が必要です。
 
休みの日にはついゴロゴロしたり、
 
仕事の効率や意欲も落ちる傾向まで。
 
さらに、集中力が落ちる「かくれ不眠」の症状は、
 
人間関係にまで悪影響を及ぼします。
 
「人と話すのが煩わしい」
 
「怒りっぽくなった」
 
「飲み会などの付き合いが減った
 
という事態に陥ることがあるのです。
 
放置するほど、公私両面で悪影響を及ぼす…。
 
それが「かくれ不眠」のやっかいところといえます。
 
 


 
 
自分でできる「かくれ不眠」の確認&改善方法
 
諸症状から「かくれ不眠」を自覚した方へ、
 
症状の改善や解消に役立つ、
 
4つのセルフケア&メディケーションをご紹介します。
 
 
①日々の習慣を見直す
 
「かくれ不眠」をリカバリーする唯一にして最大の方法は、
 
睡眠を正しくとることです。
 
ご自身の健康状態を確認し、
 
より規則正しい生活を心がけてください。
 
 
②睡眠不足を自覚する
 
夜更かしの多い方は、睡眠不足の状態に身体が慣れているものです。
 
明確な自覚症状や生活障害がないまま「かくれ不眠」に陥ることも。
 
体調を崩す前に自分の睡眠不足を自覚し、
 
適度な睡眠を取りたいところですね。
 
 
③メンタルの乱れは放置禁物
 
イライラ、無気力、無感動などを抱えている高ストレスタイプの方は、
 
これらを放置するほど闇が深くなります。
 
少しでも「おかしいな」と感じたら、しっかり眠ること。
 
ストレスの根幹には、たいてい不適切な睡眠があります。
 
 
④睡眠環境の改善で「浅さ」を改善
 
「寝ても疲れが取れないなぁ」
 
そんな悩みがある中高年の方は、眠りが浅い可能性が。
 
こうなると睡眠での心身のリフレッシュが」しづらくなります。
 
就寝時の照明や寝具など、
 
睡眠環境を整え、質のよい睡眠を取れるよう心がけましょう。
   
 
よい眠り3つの習慣
 
 1、早起きすると早寝ができる
 
     カーテンを10㎝開けて眠るとよい目覚め
 
2、朝、昼をしっかり食べて夜は少なめ
     
夜遅い食事は肥満のもと。寝酒は浅い眠りのもと。
 
3、夜は暗くして快眠モード
     
睡眠前のテレビやスマホは脳が覚醒。
 
心身の健康をむしばむ「かくれ不眠」が「不眠症」になる前に、
 
早めに対策をとって下さいね。
 
「かくれ不眠」に効く対処法として、
 
睡眠環境の改善を挙げましたが、
 
眠りの質を高めて短時間でもぐっすり眠るためには、
 
寝具にこだわるのもおススメです。
 
中でも、変えてみる価値が高い寝具がマットレス!
 
 
**********************

睡眠中「リラックス」できていますか?

**********************


 そもそも眠れているんだから

リラックスできているでしょ?

 

と思いがちですが、

歪んで強張ったままの姿勢や

歯を食いしばったまま

寝てしまっているような状態は、

「リラックスできている」とは言えません

 

 

そもそもリラックスしている状態とは

私たちの自律神経の

副交感神経が優位になり、

 

「筋肉や神経を落ち着かせて

血管が拡張している」

 

つまり、カラダから力が抜けて

緩んでいる状態です。

 

 

〝THE MATTRESS〟に寝ることで、

カラダが緩んだ状態をつくり

呼吸がしやすく、

肺など呼吸に関わる臓器を

筋肉が締め付けることなく、

呼吸も大きく深くなっていきます

 

寝たときに「呼吸がしやすい」と感じたら

それはカラダがリラックスできている証拠です。

 

もしいまカラダの不調や睡眠にお悩みであれば

ぜひ、眠る前にあなたの呼吸も

チェックしてみてくださいね。
 
 
 
 
~患者さんにお伝えしたい、今月のひとこと~
 
大人になればなるほど、
 
疲れへの耐性が強まるものです。
 
「かくれ不眠」や不眠症にかかった人がそれに気づかないのは、
 
そのためといえます。
 
自分が思っている以上にちゃんと寝られていないのだと自覚する。
 
それが「かくれ不眠」解消の秘訣かもしれません。
 
自分の状態を常に感じ取り、
 
いい寝具で、
 
いい睡眠をとるようにして、
 
良質な睡眠と健康な身体を得たいですね。