Menu

Q&A

Home
整骨院にはどんな方が来られるのですか?

A

うちだ整骨院に来ている患者様の来院理由をあげてみると…
• 朝起きあがろうとしたら痛みがでた
• 重い物を持ち上げようとしたら腰を痛めてしまった
    • 寝違えしてしまった
    • 椅子から立ち上がるときがツラい
    • 膝が痛くて歩くのが辛い
    • 寝返りがうてない
    • 首がまわらなくなってしまった
    • 前かがみが痛くて出来ない
    • 腕があがらない
    • スポーツ中、ジャンプすると膝が痛い
    • 野球でボールを投げると肩が痛い
    • フルマラソンに出場予定だが、走ると膝が痛い
     • 交通事故にあいムチ打ちになってしまった
    • スポーツ中に転んでひねってしまった

    ・ケガではないと思うんだけどどうも身体がつらい、慢性的な肩こりに悩んでいる…

    という方も当院ではカイロプラクティックや東洋医学的なアプローチにより
    怪我以外の幅広い症状にも対応しておりますので、お気軽にご相談ください。

整骨院ではどういう治療が受けられるのですか?

A

日常生活、スポーツ活動などにより骨、筋肉、関節、などの運動器系のケガ(痛み)や、事故等で
受けた捻挫、打ち身等の外傷に対して、柔道整復師が手技療法、 運動療法や物理療法を用いて治療
を行う施設です。

手技療法・・・患部の症状や状態に合わせて鎮痛、筋緊張や関節拘縮の緩和、
        血行促進などを目的に行う技法です。

運動療法・・・筋肉、骨格などの生理的機能を向上させ、円滑な関節運動や
        関節の可動域の拡大筋力増強などを目的に行う運動法です。

物理療法・・・電気や熱、光線などの物理的エネルギーを利用した機械による治療法です。
※ 交通事故の場合は一度大きな病院で精密検査を行っていただいたほうがよい場合も
  ございます。
柔道整復師どんな職業ですか? マッサージ師ですか?

A

「柔道整復師」とは、ほねつぎ・接骨師・整骨師として広く知られ、厚生労働大臣免許の下で
打撲、捻挫、挫傷(筋、腱の損傷)、骨折、脱臼などの施術をする職業の正式名称です。

柔道整復師は、大学受験の資格がある者が3年以上、国が認定した学校・大学で専門知識を
修得し、解剖学、生理学など11科目の国家試験をパスして取得できる資格です。

柔道整復師が施術を提供する接骨院や整骨院は公的に認められた機関であり、 保険医療機関と同じ
ように保険証でかかることができます。
柔道整復師は単なるマッサージ師ではなく、公的にも認められた、 日本古来の医術により治療を
行う、運動器外傷の専門家です。
柔道整復師どんな職業ですか? マッサージ師ですか?

A

柔道整復術は日本古来の医術の一つで、「柔術」の活法を基本とし怪我人を回復させる技術として
伝承されてきました。

明治以降、この技術に東洋や西洋の医学技術を織り成して発展を遂げ、現在は骨・関節・筋・腱・
靭帯など運動器で発生した、骨折・脱臼・捻挫・挫傷・打撲などの損傷に対し、手術をしない
「非観血的療法」という独特の手技によって整復・固定・後療等を行い、人間の持つ自然治癒能力を
最大限に発揮させる治療術です。

柔道整復術は西洋医学の考え方も取り込みながら、療法は独自の発展を果たしています。
また、解剖学、生理学等、11科目の国家試験をパスして初めて開業できるもので、運動器外傷の
専門家であるのです。